火災警報器
月曜日に車検に出したバイクが、昨日出来たので雨の中取りに行って来ました。
(雨がザーザー降っていたのでカッパに長靴姿で)
『車検証をバイクに積んで置くと汚れたりするからコピーを積んどいたほうがいい』とバイクを買った時同僚から聞いたので、本物は家に大事に保管したはずが・・・・・大事に仕舞いすぎて紛失。
車検証の再発行して貰い、リアタイヤ・エアクリーナー交換して車検を取って帰ってきました。
2年で15,000km走りました。タイヤは買ったとき新品で去年、今年と変えました。こんなに減るの?
・・・で今日は、ツーリングと思いきや朝から雨模様なので(新品タイヤは滑りやすいので)・・・・・中止して
6月から設置が義務となった住宅用火災警報器の設置をしました。
(各市町村で設置基準が違うみたいです。)
ホームセンターでは結構売れているみたいで在庫が少なかったです。
店員さんと相談して、全てが無線連動できるタイプの警報器
CMで鳥が”♬ホーチキ付けて、♫ホーチキ付けて”と宣伝しているメーカーの物を(3台入×2セット約5万円)買ってきて取り付けました。
内訳は 居間兼台所1個、寝室4個、廊下1個の計6個です。
たっけ~!!
追記
設定・取り付けは非常に簡単でした。
(雨がザーザー降っていたのでカッパに長靴姿で)
『車検証をバイクに積んで置くと汚れたりするからコピーを積んどいたほうがいい』とバイクを買った時同僚から聞いたので、本物は家に大事に保管したはずが・・・・・大事に仕舞いすぎて紛失。
車検証の再発行して貰い、リアタイヤ・エアクリーナー交換して車検を取って帰ってきました。
2年で15,000km走りました。タイヤは買ったとき新品で去年、今年と変えました。こんなに減るの?
・・・で今日は、ツーリングと思いきや朝から雨模様なので(新品タイヤは滑りやすいので)・・・・・中止して
6月から設置が義務となった住宅用火災警報器の設置をしました。
(各市町村で設置基準が違うみたいです。)
ホームセンターでは結構売れているみたいで在庫が少なかったです。
店員さんと相談して、全てが無線連動できるタイプの警報器
CMで鳥が”♬ホーチキ付けて、♫ホーチキ付けて”と宣伝しているメーカーの物を(3台入×2セット約5万円)買ってきて取り付けました。
内訳は 居間兼台所1個、寝室4個、廊下1個の計6個です。
たっけ~!!
追記
設定・取り付けは非常に簡単でした。
"火災警報器" へのコメントを書く